
2022年3月19日 | 午後2〜8時
つながる・いばしょチャンネル
主催
特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク
共催
特定非営利活動法人 暮らしづくりネットワーク北芝
特定非営利活動法人 地域生活支援ネットワークサロン
一般社団法人 北海道セーフティネット協議会
特定非営利活動法人 場作りネット
一般社団法人 Saa・Ya
開催日時
場所
2022年3月19日
14:00 - 20:00
全国各地オンライン
場所によってはリアル開催
イベントについて
死にたい、生きているのがつらい、消えてしまいたい・・
「つながる・いばしょ」は、そんな思いを抱えながら
今日を生きているひとたちが集まる居場所イベントです。
自宅からオンラインで参加できるプログラムと
地域によってはリアルで集まるプログラムを同時に開催します。
死にたいくらいつらい気持ちを互いに認め合いながら
気を張らずにゆったり過ごせる時間にしたいと思っています。
今日を、あしたを、生きのびるために、ぜひご参加ください。
申し込み締め切り
3月17日(木)23:59
生きのビンゴ
下記のボタンからビンゴ用紙をゲットして
当日ご参加ください。
61番〜75番まではフリーでご記入ください。
生きのビンゴは、事前にカードをエントリーすると
先着11名様に素敵な景品がプレゼントされます。
申し込み方法
①お名前(ニックネームも可)
②ビンゴカードの画像 サイトに紹介しているビンゴカードに好きな数字を書き入れて作ってください。
61~75までのオリジナル項目を使う場合はその項目内容も書き添えてください。
(※ビンゴカードの形式は見て数字の並びがわかれば問いません)
以上2点を書いて、以下のメールアドレスに送ってください。
kitashiba.sns@gmail.com
申し込み締め切りは19日(土) 午後7時までです。
申し込みをした方は、19時からの生きのビンゴで発表される数字を確認のうえ、列がそろった段階ですぐに同じメールアドレスに揃ったのがわかる画像をお送りください。
先着11名に景品をお送りします。
当たった方には、折り返しメールで事務局より連絡をさせてもらいます。
その際に送付先を確認します。みなさん、ふるってご参加ください!
(ビンゴはエントリーしなくても、自由に参加することができます)

全体
全体のZOOMでは事業紹介と生きのビンゴを開催しています。
その他は全体のZOOMでは総合案内(各ルームへの案内)という感じになっております。
トップページの申し込みリンクから申し込みをよろしくお願いします
東京
東京ではコロナの状況によって、リアル居場所とZOOM開催になるか、ZOOMだけの開催かになります。
東京への参加希望の場合は、全体申し込みから申し込みが可能となっておりますので、全体申し込みから申し込みください
大阪
大阪ではリアル居場所のみの開催になっております。詳細はリンクから
大阪のリアル居場所の参加は申し込みが必要なのでリンクから申し込みをお願いします
途中YouTubeでのラジオ配信は
全体の申し込みに参加していただければ聞けます
長野(天気の親の子会)
天気のように変わる親の気持ち。
心当たりのある人、一緒にみんなで話してみませんか?
全国からどなたでもご参加ください。
みんなでトーク②は、限定公開(途中入場不可)となります。全体のお申し込みの後、当日「天気の親の子会みんなでトーク①」に参加された方に限定公開のURLをお知らせします。興味ある方はぜひ、①と②通しでご参加ください。
北海道
北海道ではTwitterのスペースからのラジオ配信とLINEのオープンチャットでの開催になります。
申し込みは不要なので、詳しく「死にトリ」のリンクをご覧ください
鹿児島
鹿児島はリアル居場所とZOOMでの開催になります。
鹿児島の参加には申し込みが必要となりますのでリンクから申し込みをよろしくお願いします